news

2019/11/21 07:55

こんにちは。
スタッフの富川です。

今日は絵の説明文について書いてみたいと思います。
皆さんも経験あると思いますが、美術館とかにいった時に作品を見る前に、その作品の説明文を読んだりしていますか!
私も説明文を読んで作品を見ることが多いです。
説明文を読んでから見た方が、その作品を理解できるような気がするのでしょう。
しかし、「読んで、見て」を繰り返すことで、結局どちらも頭に入らず、「何も覚えていない」という経験、ありませんか?
ご存知のように、人間の脳には左脳と右脳があります。
左脳は論理的思考を司り、右脳は感性を司るため、絵画を見たり、音楽を聞いたりしているときは右脳が活発になるといわれています
つまり、説明文を読んで、絵画を見るということは、使う脳もせわしくなく切り替えるということらしいです。
これでは、作品を見ることに集中できず、何かを感じることはできません。
文字からの情報はシャットアウトし、心で見ることが大事なのです
田中拓馬の出品している作品においては、できるだけ説明文は少なくしてあります。
作品を感じるまま見ていただきたいのです。
感じ方は、一人一人違うのも面白いと思います。
今日は絵の説明文について書いてみました。

では、ありがとうございました。

送料無料! 全商品、商品到着から1週間以内であれば【返品】を承ります。
※返品の際の送料はお客様負担になります。

Search商品検索

Categoryカテゴリー

Guideご利用ガイド

Mailメルマガ

当店からメールマガジンをお届けいたします。
お問い合わせはこちらまで